留意事項 †
以下のことを行った場合の責任は一切負いませんのでご了承ください。
ちなみに定額範囲内になるかは不明です。一応001HTでは定額範囲内には収まっていますが、これからどのようなことが起こるかは不明です。完全自己責任の上での利用をお願いします。
というかDUNプロファイルがあるスマートフォンでやったらどうなるかわからないですけどね・・・。どうなるんだろうか。 †
用意するもの †
以下の内容はCobaltBlue(マーケット課金版)の内容です。マーケットアプリ内課金版・PayPal版とは異なる可能性があります。 †
CobaltBlueマーケット削除について †
CobaltBlueは、マーケットから一回削除され、PayPal版として、開発者で販売していましたが、2011/8/1現在、マーケットに販売されています。無料版をダウンロードしてから、アプリ内課金で購入できます。なお、課金方式はマーケットですので、利用代金などと一緒に支払う支払い代行(docomo/SoftBankなど)を利用できます。
なお、spモード支払いでは問題が発生しているようです。
使い方 †
- まずinternaviとAndroidスマートフォンをペアリングする。
- internaviの通信設定を開き、マニュアル通信設定を開く。
接続名 | CobaltBlue(なんでも問題ありません) |
電話番号 | 123 |
ID | 空欄 |
パス | 空欄 |
DNS1 | 8.8.8.8 |
DNS2 | 8.8.4.4 |
接続方式 | パケット通信(IP通信) |
*DNSについてはGoogle Public DNSを利用している。これはCobaltBlueがDNSサーバにならないためである。 †
- あとはそのままOKを押すだけでいいはず。
- CobaltBlueを開き、「Connect&Discoverable」をタップする。
- CobaltBlueが待機状態になる。
- internavi情報などを押して通信しに行く状態にしてみる。
- Androidスマートフォンに「Connected.」とCobaltBlueから通知が着たら成功。
コメント(情報提供) †
- この方法でSH-03Cつながりました。ありがとうございます! -- SH-03C使い?
- VHX-108VFiもXPERIA X10と繋がります。PDAnetはダメだったです。 -- SO-01Bメン75?
- CobaltBlue2無料版,IS11CAでInternavi(ナビモデル:VXS-092CVi)つながりました。パケットが無料枠になるかPCなどを接続した場合になるかはまだ不明。 -- IS11CA?
- Nexus Sとb-mobileイオンSIM980円コースで成功しました。非常に遅くVICS情報取得に2分かかりますが。 -- Nexus S?
- この方法でIDEOSで接続できました。ただ、b-mobile Sim U300では情報の取得が日y上に遅いです(2分くらいかかる)。ちなみにPDAnetではだめでした。本当助かりました!! -- LOY?
- テレマリンクHE経由で繋がった方居ますか? -- SO-02C?
- ナビ→テレマリンクHE→SO-02Cですが、接続不可。 -- snow?
- Xperia acro HDですが、CobaltBlue2で通信OKです。今のところ課金なし、CDDBは未検証です。 -- SO-03D?
- CobaltBlue2無料でIS11PTの動作確認出来ました。 -- [[ADEN ]]
- Xperia SO-01C +CobaltBlue+wifi(Wimax)でパケットカウントなしで接続できました。 -- masa?
- この方法で接続できました。ありがとうございます。 -- SH-02D?
- PDAnet v3.50とFoxFiの組み合わせで -- realive?
- PDAnet v3.50とFoxFiの組み合わせでT-01CにてBT接続確認取れました。パケホフラットなのでパケ代不明です。 -- realive?
- cobaltblue2有償版。 VHX-108VFiですがドコモのN-04Dとの接続ができません。 -- dan?
- SH-03C+CobaltBlue2(無料版)+IIJmioで通信可能。(ナビはVXS-102Vfi) スマホの -- beth?
- ナビ⇔003Z⇔WiMAXルータ⇔スマートループでも接続出来ました -- NAR?
- ナビ⇔003Z⇔WiMAXルータ⇔スマートループでも接続出来ました -- NAR?
- N-06C+cobaltblue3有償版で接続OK。たまにCDDBを見失うが再接続で取得可能 --
- N-04C(Android2.3.3), DTI "ServersMan SIM 3G 100"のSIM, NaviGateway(CobaltBlue風のアプリ), VXS-102VSi の組み合わせでVICS情報、天気情報は取れました。 -- N-04C?
- au ARROWS Z使えませんでした。なんとか成りませんか!? --
- au ARROWS Z cobaltblue2も3でも繋がりません。通話はできますがデータ通信が出来ません。良いアドバイスをお願いします。 --
- au ARROWS Z cobaltblue2も3でも繋がりません。通話はできますがデータ通信が出来ません。良いアドバイスをお願いします。 --
- ドコモF-05Dとテレマリンクで成功された方はいますか? -- F-05D?
- N-04D(android Ver4.0.4)バージョンアップ後接続不能 PDANetでも不可になりました。 -- りゅうた?
- ホンダインターナビ(2009)-L-05D 接続できません (ToT) -- のぶや☆?
- XperiaZで上記を参考につながりました。ありがとうございます。 -- あべる?
- SO-04E接続OKです、すべてOK ありがとうございました -- 本田?
- XperiaZ楽曲タイトル、ハンズフリー以外はダメでした。 -- so-02e?
- ホンダ インターナビ emobile GL07S で接続O.K。エンジン始動必要でした。 -- colpu?
- ドコモSO-03F 接続OK。タイトル取得も出来てます。 -- WIN?
- 1500円ですか? -- さとう?
- HONDAインターナビ2008年製とXPERIA Z3繋がりました。電話もOKです。Applメニューが出ませんが問題ないです。 --
- OCNsimでインターナビVer15とXperiaNXとで -- Massa499?
- aSUS ZenFone 4max でlineモバイル。FIT2007 mop 最初にbluetoothで、ナビ側の電話機登録。後は上記のとおりだが、DNS自動でも大丈夫。cobaltblueは、非暗号化モードをONにする。http://106n.net/toro/blog/internavi-cobaltblue3/を参考にした。 --